ベルガーディア鯨山 活動支援金を募集します

ベルガーディア鯨山はオープンガーデンとして10年もの間、癒やしの空間として人々に親しまれてきました。

東日本大震災後それに加え 「風の電話」による心のケア、「森の図書館」による子供達の感性の育み、障害者の自立支援等に活動の幅を広げてきました。

それらの活動資金はオープンガーデン募金、花、苗木の販売、ロートアイアンの手作り燭台、蜜蝋キャンドル等々の販売で運営されてきました。

しかしながら、震災から3年目を迎える今、継続的、長期的にこれらの活動を運営していくためには、賛同してくださる皆様のご理解とご支援が必要です。なにとぞ活動支援金のご協力を宜しくお願いします。

[ベルガーディア鯨山の基本活動]
1. ベルガーディア鯨山オープンガーデン
2. 「風の電話」による心のケア支援
3. 「森の図書館」による子供達の感性の育み
4. ギャラリーによる芸術・文化活動及び障害者の自立支援
5. 「木ッ木の森」に遊び心身の解放支援

銀行名 : 岩手銀行 大槌支店
店  番: 039
口座番号: 普通 2050680
口座名義: 佐々木 格(ササキ イタル)
お問い合わせ: ベルガーディア鯨山 佐々木 格(電話 0193-44-254)

今年最初の活動


今年最初の活動がスタートしました。「大槌里親の会」は3.11大震災で震災遺児となった子どもたちの里親の会で、里親達の悩みを話し合い、遺児達の成長を喜び合い、里親同士の繋がりを強くする会です。

ベルガーディアでの集まりは年数回実施していますが今年は、1月9日計画どおり実施することが出来ました。

今回、里親の会でのピザづくりワーショップは、昨年アメリカ9.11の遺族会が大槌の震災遺族と交流した際、グループの一人RajさんのアメリカのRai財団による寄付金により賄われております。

午前10時に子供達7人、里親3人、大槌町福祉課2人、宮古児童相談所2人、盛岡心のケアセンター1人、臨床心理士1人に我々ベルガーディア2人が加わり総勢18人で活動開始。

まず11時までは冬休み宿題の勉強。次にお待ちかねピザづくり、こどもたち1人ひとりにピザ生地を渡し、バジルペースト、トマトソースを塗り、ソーセージ、ベーコン、野菜類をトッピングした上にチーズをたっぷりのせ石釜にて3分、「トローリこんがりピザ」の出来上がり。

お腹一杯になった子供達は外であそび、大人達は里親達の話しに耳を方向けた。
こうして13時30分までの3時間30分、途中女の子が足を滑らし池に落ちズボンを濡らすというアクシデントはあったものの、活動は全員が楽しく又、明日への元気をもらって終了することが出来ました。関係者の皆さんご苦労様でした、そしてありがとうございました。

新年おめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

昨年も多くの皆様と交流することができ、色々なことを見聞きし、お互いに影響し合うことができましたました。皆さんありがとうございました。

今年も年初にあたり気持ちを新にすべく、恒例となった「天の叫び地の怒り」の本とウイスキーを片手に、森の中のツリーハウスに籠もりました。

まず手始めに、薪ストーブに火を入れやかんをかけます。やかんが蒸気を吹き上げるのを待ってマグカップにウイスキーとお湯を注ぎます。

それから本を開き、原田誠治氏の文章をかみしめます。

「人間は経験を糧にして進歩する生き物だという。」

しかし、被災地の私達は進歩しているだろうか?自分達の都合を優先させ、その進歩すべきことを誤らせ、逆に進歩させるべきことの足を引っ張っているのではないだろうか?

震災からまもなく3年目を迎えます。人間は哀しい生き物です。過ぎゆく時を追うように記憶は薄れていきます。こうした時間の経緯も、経験を糧にしなければならないはずの、地域復興まちづくりの計画がぶれている一因になっているのではないでしょうか。良く考えなければなりません。

ストーブの内で炎がボーと連続音をたてています。そのうちに杉林がゴーゴーとなり響きました。続いてツリーハウスが乗っている栗の木が揺れるとギシギシ、ゴトゴト、キイキイ、コンコンとツリーハウスが騒ぎはじめました。5、6秒ほどだったでしょうか森は静まりまたもとのストーブのボーという炎の音だけの静寂に戻りました。

森が「今年も元気だぞー、今年も一緒にやろう、誰か人のために」といっているようでした。

立ち止まって考えても留まっていることは出来ません。次の行動に移らなければ地域も世の中も少しも良くなりません。

鍛造(ロートアイアン)燭台製作

半年ぶりに鍛冶作業をした。

11月4日に、宮古市出身の絵本作家の茂市久美子さんと他三名の方が訪れ、「風の電話」「森の図書館」についてお話をした。茂市さんは作家だけに各方面にわたって知識が豊富で、教えられることが多くあった。

2時間近くも話しただろうか、帰りしなに私の作っている燭台に目をとめ他の物も見せて欲しいと云うのでお見せすると、皆さんで写真の燭台を欲しいと言われ、4台の注文を受けることになった。何時までもほおって於かれないと思い12月に入り、鐵板や丸棒を切ったり、鍛造したり、溶接したりし更に磨きや、蜜蝋を塗って仕上げた。できばえは、私の物づくりのコンセプトである「100年は経過した」という感じが充分出ているものに仕上がっています。これらの作品は全て1点物として、心を込めて仕上げてあります。

それにつけても、力仕事は大変ですがベルガーディア鯨山の活動を継続するためにも頑張ります。茂市さんをはじめ宮古の皆様方ありがとうございました

 

松家圭輔展おわる

11月15日から12月6日まで開催していた松家圭輔展が終了いたしました。

期間中、各地、各方面から200名を超える人達に見ていただくことが出来ました、皆さん一様に透明感のある色彩の絵に感動しそれを共有することが出来ました。

今後、作品が増え次第ですが年1~2回展覧会を予定しています。松家君が絵で自立できるように応援できれば非常に嬉しいことだと思います。また、私自身も70才を目の前にして、体力的に力仕事は無理が効かなくなっていますので又、絵描きの世界に戻ろうかと考えております。

何時の日か松家君と二人展をベルガーディア鯨山「森の図書館」ギャラリーで開催できればこの上ない喜びだと思っています。

この度は、遠いところ駆けつけてくれた皆さんに心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

尚、12月8日からは「森の図書館」にて世界のクリスマス絵本展が開催されます。いろいろな国のクリスマスの様子を絵本で楽しむことが出来ます。どうぞご家族で見に来てね!