30数年ぶりに絵筆をとる

長らく遠ざかっていた油絵を、30数年ぶりで1週間で3.点描き上げた。

20代の頃から始めた油絵だったが、40代初めから新規事業に関わり、寝食を忘れて没頭した。自分がサラリーマンだということを忘れていた。その頃から絵筆は遠のき、あれほど楽しみにしていた写生にもいかなくなった。思うに、あれもこれもという器用さはなく、一つのことに集中するタイプなのだろう。

54才でサラリーマンをリタイヤした後、自分の田舎づくりに邁進しベルガ―ディア鯨山を拓き、オープンガーデンを始めた。ほどなく、東日本大震災が発生し、12年間開拓してきたガーデンの環境を活かした活動として「風の電話」を設置し、亡くなった大切な人へ想いを伝えることにより絶望を生きる希望に変える心のケア活動をしている。

70才になった頃から絵を描きたいという気持ちが再び湧き起ってきた。しかし、以前のように描けるか不安もありぐずぐずしていた。昨年の暮れ絵具やオイルを揃え、準備だけは整え何時でも取り掛かれるようにしていた。しかし、すでに体力的に無理のきかない74才になっていた。今を逃したら後の人生で絵筆を持つ機会はないのではないかと思った。

被災地は今明るい未来像を求めている。明るい未来は夢を見ることからはじまります。明るい未来像を描くにはその推進力となるものが必要となります。文化や芸術にはその力があります。その力をまちづくりに届ける必要があります。音楽に関しては多くの方の支援を受けていまでも盛んです。一方、絵画に関してはどうでしょうか、かって現代美術の須藤美術館の支援で絵画のワークショップなどを開きましたが4年ほど前から途絶えています。絵画の芽を なくしてはならない、何とかしなければと考えています。どなたか協力出来る方はいませんか。

写真上から F15号「風の電話のある風景」、 F15号「工場風景」、F6号「ベルガ―ディアから海を望む」