アンネのバラ「風の電話」に

アンネのバラは、第2次大戦中にユダヤ人強制収容所で亡くなった少女アンネ・フランクを悼み、ベルギーの育種家がつくった。

アンネの父オット・フランクが1972年、奈良県の牧師に贈ったのが日本でのルーツ。その後、京都府の元高校教諭が息子と栽培して全国各地に送り、広まった。

岐阜県には約30年前、ユネスコ協会を通じ、大野町のバラ農家青木宏達さんの元に苗1株がやってきた。「作り続けないと途絶えてしまう」。と青木さんは接木で年10本ほど育てている。

昨年、写真家三浦寛行さんが風の電話を訪れた際、「逆境に耐えたアンネゆかりのバラ」アンネのバラの話しを聴き、「大切な人を亡くして電話ボックスを訪れる人達を勇気づけられるのではないか」と思い三浦さんに仲介をお願いした。青木さんも「バラの花が、訪れる人々の癒しになればうれしい」と苗を三浦さんに託され、今回(15日)風の電話を訪れ、手渡されることになつた次第です。

皆さんの努力で又ひとつ、心の復興のキッカケとなるアイテムが揃ったことに深く感謝いたします。ありがとうございました!